-
-
米国会計の用語集
2021/1/24
アメリカの企業の情報を調べる際に、特にビジネスの状況を知るにあたっては、米国会計の用語が英語で分からないと、内容をさっぱり理解できないことがあります。 また、USCPAの勉強をしている人にとっても、会 ...
-
-
繰延税金資産(DTA)と繰延税金負債(DTL)の見分け方【税効果会計】
2021/1/24
税効果会計の話で、一時差異項目が将来加算一時差異なのか将来減算一時差異なのかを、暗記に頼らずに出す方法を記します。 そもそもの経緯 会計関係のテキストを見ていると、税効果会計の章があると思います。その ...
-
-
日本の会計と米国の会計の貸倒引当金・棚卸資産の処理の違い
2021/1/20
日本と米国で、貸倒引当金の会計処理にどのような違いがあるのか調べてみました。 貸倒引当金の処理の違い 日本の会計も、米国の会計も、貸倒引当金に関する処理の流れは同じです。 期末に貸倒引当金を積む 償却 ...
-
-
【コロナ状況下】東京でUSCPA試験を受験してきた
2021/1/25 2021/1/10
2020年の12月に東京でU.S.CPA(米国公認会計士)の試験を受験してきました。現地の様子などを記します。 なお、午後の枠(13:30〜)で受験しました。 受験会場へのアクセス 東京では御茶ノ水ソ ...
-
-
米国公認会計士(USCPA)試験受験のための学歴審査にかかる日数
2021/1/24 2019/8/19
アラスカ州に出願するために、2019年の春にNASBAで学歴審査を行った際にかかった日数を記します。 ポイント Webサイト上で申請してから1ヶ月半程度かかる ※ここに記載の内容は2019年のときのも ...